ここに記載のある1号認定・2号認定・3号認定の用語は「認定こども園とは?」の
ページ下部をご参照下さい。
入園時の費用(H27年度のもの)
※ 一度納入されました費用は理由の如何を問わずお返しできませんので、
項 目 金 額 1号認定 2号認定 3号認定 入園準備金 15,000円 面談時納入 内定後納入 教育・保育
環境充実費20,000円 制服・用品
諸経費35,000円前後 制服・用品と引換 不要
ご了承下さい。
毎月の費用
項 目 備 考 保育料(利用者負担額) 市民税に応じて姫路市が設定(※1) 教育活動費 3,500円 絵本・教材・行事費等 教育・保育環境充実費 1,000円 空調費含む PTA会費(※2) 500円 一家族に一会費 給食費 1号認定 2号認定 3号認定 3,000円 1,000円 0円 バス代(利用者のみ)※3 片道 1,500円/往復 3,000円
※1 @、ご自身の税書類をご用意頂き、市民税の見方をご確認下さい → コチラ● 1歳児、2歳児、満3歳児、3歳児、4歳児、5歳児
A、@で算定した税額を、こちらの表に当てはめて下さい。→ 1号の方はコチラ
→ 2号・3号の方はコチラ
※2 同時期に兄弟が在園していれば、妹・弟の分は頂きません。
※3 保育園部の方は、安全上バス利用はできません
*上記以外に寄付金等の別途料金は一切頂きません。
(但し、教会献金・行事写真等の少額のものは除きます)
※ 一旦納入されました費用は理由の如何を問わず、原則お返しできませんので、
ご了承おき下さい
募集年齢
入園までの流れ
<1号認定の方>
@ 当園の入園願書と市の申請書を園に提出して下さい。⇒ 内定となります
A 園より、市に申請書を提出。
B 面談・制服合わせ・入園に係る費用の納入・用品説明等
C 入園
D 市から保護者と園に保育料の連絡 (CとDは前後する可能性あります)
<2号・3号認定の方>
@ 当園の入園願書を園に提出して下さい。
A 市の申請書を、市に提出して下さい。
B 市が利用園を調整 → その結果を通知
C Bの結果を受け、保護者が最終決断
D 入園を希望される場合は、入園契約(内定)
※ 未就園児はわくわく陽だまり教室
へ